プログラム

プログラムの追加・修正、日程などは順次更新いたします。

大会長基調講演

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

私が考える栄養理学療法の個性

演者:
松嶋真哉 
杏林大学

特別講演Ⅰ

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

骨格筋量の評価

演者:
中西信人 
神戸大学
/医師

特別講演Ⅱ

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

骨格筋機能・神経機能を守るための運動療法と栄養療法

演者:
村松憲 
杏林大学
/理学療法士
渡邉航平 
中京大学

特別講演Ⅲ

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

骨格筋量を守るための運動療法と栄養療法

演者:
野々山忠芳 
福井大学医学部附属病院
/理学療法士
清水昭雄 
三重大学医学部附属病院
/管理栄養士

ジョイントセッション1

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

栄養治療リハビリテーションにおける理学療法士への期待

日本栄養治療学会 栄養治療リハビリテーションWG
演者:
南里佑太 
北里大学病院
/理学療法士
荒金 英樹 
愛生会山科病院
/医師
髙橋 理美子 
横浜市立大学附属市民総合医療センター
/言語聴覚士
田中 舞 
市立砺波総合病院 総合リハビリテーションセンター
/作業療法士
森 みさ子 
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
/看護師

ジョイントセッション2

  • 現地講演
  • ライブ配信
  • オンデマンド配信

口腔機能維持・向上を通じた対象者の健康のための歯科と理学療法のコラボレーション

日本老年歯科医学会
演者:
山口浩平 
東京科学大学大学院
/歯科医師
十時久子 
フリーランス
/歯科衛生士
俵祐一 
聖隷クリストファー大学
/理学療法士
森下元賀 
令和健康科学大学
/理学療法士

研究推進委員会企画セッション

  • 現地講演

「私」の臨床研究、未来への道 - 多様な立場からのメッセージ

演者:
— 大学教員の立場から —
板垣篤典 
東京都立大学
/理学療法士
— 一般病院の立場から —
阿部貴文 
魚沼基幹病院
/理学療法士
— 国際的取り組みの経験から —
白土健吾 
麻生飯塚病院
/理学療法士
— 大学院生の立場から —
鎌田夏未 
日本医科大学千葉北総病院
/理学療法士

機関紙特別企画セッション

  • 現地講演

学会誌への投稿をもっと身近に!編集委員と著者が伝えるポイント

演者:
横田純一 
弘前大学大学院
/理学療法士
赤澤直紀 
名古屋大学
/理学療法士
池本大輝 
平成記念病院
/理学療法士

市民公開講座

  • 現地講演

リハビリテーション、栄養、口腔管理の三位一体でつくる健康寿命延伸

演者:
長野文彦 
熊本リハビリテーション病院
/理学療法士

教育講演Ⅰ

  • オンデマンド配信

栄養・嚥下理学療法学会事業

演者:
栄養・嚥下理学療法のミニマムスタンダード
高橋浩平 
田村外科病院
/理学療法士
嚥下理学療法のコンセンサスブックについて
鈴木裕也 
製鉄記念八幡病院
/理学療法士

教育講演Ⅱ

  • オンデマンド配信

疾患別の栄養・嚥下理学療法

演者:
整形外科疾患に対する栄養嚥下理学療法
井上達朗 
新潟医療福祉大学
/理学療法士
脳卒中患者に対する栄養嚥下理学療法
佐藤陽一 
魚沼期幹病院
/理学療法士
循環器疾患に対する栄養嚥下理学療法
小川真人 
大阪保健医療大学
/理学療法士
呼吸器疾患・誤嚥性肺炎に対する栄養嚥下理学療法
柳田頼英 
長崎大学
/理学療法士
がん・悪液質患者に対する栄養嚥下理学療法
小西信子 
国立がん研究センター東病院
/理学療法士
ICU患者に対する栄養嚥下理学療法
村田裕康 
杏林大学医学部付属病院
/理学療法士
パーキンソン病に対する栄養嚥下理学療法
内田学 
東京医療学院大学
/理学療法士

教育講演Ⅲ

  • オンデマンド配信

これからの栄養・嚥下理学療法のために知っておきたいこと

演者:
フレイル・サルコペニアの世界の未来(展望)
小山真吾 
筑波技術大学
/理学療法士
VE・VFの見方
大久保正彦 
恩方病院
/歯科医師
オーラルフレイル、口腔機能低下症の客観的評価と介入の実際
森下元賀 
令和健康科学大学
/理学療法士
顎関節症の理学療法
古泉貴章 
顎関節ケアセンター
/理学療法士